【聖地巡礼】ドラマ『小さい頃は神様がいて』小田原の撮影スポット徹底紹介
ドラマ『小さい頃は神様がいて』とは?
-
■ 概要・基本情報
-
放送局:フジテレビ「木曜劇場」枠(2025年10月スタート)
-
放送日時:毎週木曜 22:00〜22:54
-
主なキャスト:
-
北村有起哉(小倉 渉役)
-
仲間由紀恵(小倉 あん役)
-
■ あらすじ・テーマ
物語は、あるレトロな三階建てマンションに暮らす 3つの家族 を中心に描かれるホームコメディー。
主人公の小倉 渉と妻・あんには、19年前にこう約束している:
「子どもが20歳になったら、離婚しよう」
地味ながらも穏やかな日常のなかで、「約束」「家族」「隣人」の関係性が少しずつ揺らぎ始める。
テーマは“今を生きる大人たちへ”、信じていた日々・忘れてしまった願い・静かな心の揺れ動きを描く。
タイトルの意味:子どもの頃信じていた“神様”/純粋な祈りや願いを象徴 しています
ドラマに登場した小田原のロケ地まとめ
① 小田原消防署(前川)
住所: 神奈川県小田原市前川183番
登場シーン:
・仲間幸恵演じる 小倉あんと、北村有起哉さん演じる小倉渉の長男・順(小瀧望)の勤務先として度々登場


(第7話より)
![]()
・小田原の街を守る消防隊員として、ドラマ内ではオリジナルの雑誌も発刊され、消防隊は注目の存在!
![]()
心優しい長男の順は、すでに親元を離れて独立。少し距離を置いた場所から、ゆらぐ母と鈍感な父を優しく橋渡しします。
近所のおすすめスポット:
・地魚食堂「でん助」
・アジフライ「あじ屋」
・港の食べ歩きも楽しい
② 小田原城址公園
住所:神奈川県小田原市城内6-1
登場シーン:
・順が渉を待っていたところ
・小田原の象徴「小田原城」を望む人気スポットです
近くのおすすめスポット:
・かまぼこ通り
・海へと続くトンネル
・籠清、六左衛門(塩辛)、鈴廣かまぼこ
③ 小田原おでん
住所: 小田原市城内 銅門広場
見どころ:
・父の悩みに付き合うシーンで、小田原おでんとお酒のほっこりした演出がマッチ
・おでん屋台は撮影のために、小田原城址公園内にセットされました
実際に行くなら:
・小田原おでん 本店
・ミナカ小田原の展望足湯までも徒歩5分
④ 早川橋梁(東海道線)
住所: 小田原市早川
見どころ:
・海×電車の名アングル
・予告でも印象的に使われているロケ地
実際のおすすめ:
・近くの海沿い遊歩道
・カフェ「ケントスコーヒー」クリームソーダ
⑤ 順との待ち合わせ場所へ向かう渉が歩いていたところ(青橋の西詰)
住所: 神奈川県小田原市城山3丁目22番
見どころ:
・夕日の美しさが特に有名
・ドラマのエモーショナルなシーンに相性抜群
実際のおすすめ:
・江之浦測候所(要予約)
・海沿い散歩道
・季節のフォトスポット多数