小田原を楽しむ総合情報マガジン|小田原ナビ

小田原の地魚愛用店「ふわり」で楽しむ、地元の魚介と美味しいランチ

シェア

 


小田原の「四季食彩 庭園 ふわり」「和風ダイニング ゆらり」「地産料理 奏」「ミナカ 金のたまご」4店舗は、すべて同じ系列店で、地元の食材にこだわった料理を提供しています。 それぞれの店舗が特色あるランチメニューを展開しており、小田原漁港直送の新鮮な魚介や、地元ブランドの湘南鶏足利牛など、地域ならではの美味しい食材を堪能することができちゃいます!今回は、それぞれの店舗の魅力をたっぷりご紹介。あなたの小田原グルメタイムににぴったりの情報をお届けします!

 


1. 庭園×居酒屋 ふわり:和の趣で味わう地元の魚介

出典:ふわり公式HP

小田原駅徒歩4分。「四季食彩 庭園 ふわり」は、小田原市栄町にある隠れ家的な居酒屋で、落ち着いた和の空間と美しい庭園を楽しみながら、新鮮な魚介を味わえます。このお店では、小田原漁港直送の朝どれ地魚を使った海鮮丼や、お刺身は、厚切りで鮮度も申し分なし!


出典:ふわり公式HP
店内には庭園が広がり、リラックスした雰囲気。モダンで洗練された雰囲気の店内で、四季折々の自然の美しさを感じながら、ゆっくりと食事ができる素敵な空間が特徴なんです。中に池があり鯉や金魚が泳いでます。


出典:小田原の商店街
蔵元特約店として「栃木県 惣誉」を扱い、小田原産の「真鶴」をはじめ神奈川県の地酒が充実!小田原・港直送朝どれ鮮魚が抜群に美味しいんです!日本酒だけでなく、ワイン・カクテルも豊富。スタッフおすすめのペアリングを試すのもおすすめです。
魚は毎日、真鶴港・小田原港から朝どれの新鮮な魚介類を仕入れていて、新鮮そのもの!

出典:楽天ぐるなび
地元民おおすすめ!コスパ最強ランチ

ふわり」の魅力は、なんといってもお刺身と揚物が両方食べられること!ランチメニューは日替りとレギュラーメニューで17種類程度と豊富!!鯵フライ定食や穴子天丼、牛タタキ丼肉メニューも揃っています!

出典:食べログ

★1番人気!日替わり コラボランチ(1,200~1,550円)
1200円でお刺身から一品と揚物・焼物から一品が選べるスタイルで、さらに300円プラスだと3種類を自由に組み合わせることが出来ちゃいます!その日の気分でボリュームアップ出来るので、老若男女問わず人気。常時、5~6種類の食材を常備しているとのことなので、様々な組み合わせが楽しめますよ。

写真はタタキと唐揚げ

出典:小田原の端々
ごま鯛刺・炙りさば・若鶏の塩唐揚げの3品。お刺身は5枚ずつ。他に小鉢・漬物・ご飯・味噌汁にドリンク付き。結構ボリュームあります!!

出典:アメブロ 笑顔で過ごそう
刺身2品と生姜焼き。味噌汁はあら汁で、カニの足が!生姜焼きも脂がのっていて柔らかく、ランチの定番です。

出典:楽天ぐるなび
豪華海鮮丼!6~7種ものネタが常時乗っています。1つ1つが分厚く切られていて大満足!!

出典:楽天ぐるなび
海老に白身魚に野菜にと、具だくさんの天重!!職人の手によってしっかりと揚げられていてサクサクの触感が病みつきになりますよ。



出典:楽天ぐるなび
足柄牛ロースの溶岩焼き定食。お肉は150g!

 

こちらの「ふわり」さんは、ビルの3階に入っているので、ランチ営業を知らない方も多い、隠れた名店なんです。

出典:小田原の端々
夜は地元の食材を使った絶品料理が並びます。新鮮な地元の食材を活かした料理が充実しているので、小田原の食材を堪能したい~!という方にはもってこいです。炭火を使った焼き鳥や刺身などの定番居酒屋メニューから、創作料理まで幅広い選択肢があるので、どんな方をお連れしても安心ですね。

出典:トリップアドバイザー
庭園×居酒屋 ふわり-fuwari-
住所:小田原市栄町1-14-54 込山ビル3F
電話番号:0465-21-5778
営業時間:ランチ  11:00~14:30、ディナー 17:00~24:00
定休日:無休※土日祝はランチ休業
席数:88席(バーカウンター5席、テーブル21席、個室 8人×4席、座敷40席)

 



2. ミナカ 金のたまご:贅沢な地魚と足利牛を堪能

お手軽にランチと言えば、系列店の「ミナカ 金のたまご」。小田原駅直結のショッピングセンター「ミナカ小田原」の3階フードコートに入っているお食事処です。その名の通り、濃厚な卵を使っているのが特徴で、湘南鶏を使った親子丼や、足利牛を使ったすき焼き丼などがあります。


出典:Eat well,Sleep well【N BLOG】

出典:Eat well,Sleep well【N BLOG】
なんと、器が金!!!! サラダはプラス300円ですが、野菜たっぷりでボリューム満点です。鳥のスープは鶏のダシがしっかり出ていてこちらも美味。
すき焼き丼は卵と共に。肉の厚みも十分ですね。

出典:フォートラベル
こちらのお店では、姉妹店「ふわり」同様、小田原漁港直送の新鮮な地魚を使用した海鮮丼やお刺身ももちろん楽しめます。港から直送で届いた魚は鮮度が違います。都心でだと1.5倍はするんじゃないか?!と思うほどコスパがいいんです。
【地魚3種丼】

出典:食べログ

出典:食べログ
金のたまごでも、「ふわり」でご紹介した 人気のコラボ定食が味わえますよ。

 



ミナカ 金のたまご

住所:小田原市栄町1-8-10
電話番号:0465-33-9876
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし※ミナカ小田原に準ず


3. 和風ダイニング ゆらり:心温まる和食とお酒を落ち着く半個室で

次にご紹介するのは、「和風ダイニング ゆらり」です。小田原駅から徒歩1分。こちらも小田原漁港直送の地魚を活かした料理が自慢ですが、ビルの地下一階で営業されていて、かまくらみたいな半個室の落ち着いて飲めるお店です。席は白の壁で区切られていて、壁にある窪みには様々なお酒の瓶が並び雰囲気が抜群!
出典:ふわり公式HP

魚介を使った和風創作料理や、湘南鶏を使ったメニューなど、目にも美味しくどれも絶品。ゆったりとした時間が流れ、ひとり飲みや女子会にピッタリです。おしゃれさだけではなく、ふわり同様、朝どれの地元の海の幸を堪能できます。

出典:楽天ぐるなび

25席とこじんまりしているので、サービスも丁寧で満足度が高いです♬


梅酒飲み比べセットは、ワンドリンクの料金で飲み比べが出来るのが嬉しい★焼酎、日本酒、梅酒、カクテル、様々なジャンルのお酒がそれぞれ何種類も用意されててお酒好きには最高です!


各お席に楽器がおかれていて、呼び鈴代わりになっています。楽器によってどのお席かわかるのかな?


締めには魚介出汁の効いたお味噌汁がサービスされます!
ちょっとした心づかいがうれしいですね。

出典:食べログ


こちらは、地下1階になります



和風ダイニング ゆらり
住所:小田原市栄町1-4-5 お城通りビルB1
電話番号:0465-23-2279
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休
席数:25席(全席半個室、掘りごたつあり)
 

4. 地産料理 奏:地元の恵みを味わう創作料理

小田原、真鶴漁港直送の相模湾の鮮魚の刺身は、時々 名前の知らない珍しいものも出されるので、魚好きにはたまりません。神奈川ブランド 門屋の足柄牛を炭火or溶岩石で焼く焼肉や、長田ファームの湘南シャモを炭火焼き串で味わえるのもうれしい。地元畜産の美味しいさを伝えたいという心意気が感じられます。


出典:食べログ

店内には庭園が広がり、リラックスした雰囲気。モダンで洗練された雰囲気の店内で、四季折々の自然の美しさを感じながら、ゆっくりと食事ができる素敵な空間が特徴なんです。



「ふわり」の姉妹店4店舗は、いずれも地産地消を叶える地元民納得のお店です!
小田原の地魚を積極的に取り扱う「小田原の地魚愛用店」にて紹介されています。

出典:楽天ぐるなび



地産料理 奏
住所:小田原市中里292-14
電話番号:0465-43-7837
営業時間:17:00~24:00、金土のみ 27:00まで
定休日:木曜日
席数:30席(座敷20名 カウンター10名)
 


まとめ:小田原の「ふわり」系列店で楽しむ、地元の魚介と美味しいランチ

小田原には、小田原漁港直送の新鮮な魚介を使用したランチが楽しめるお店がたくさんあります。紹介した4つの系列店―庭園×居酒屋 ふわり、和風ダイニング ゆらり、地産料理 奏、そしてミナカ 金のたまご―では、どのお店でも地元の美味しい食材をふんだんに使った料理を味わうことができます。魚介を中心に、新鮮な地元食材を活かしたランチメニューは、小田原ならではの魅力満載です。ランチタイムに訪れて、地元の味を存分に楽しんでくださいね。

 
 

こちらの記事もおススメ!
小田原観光で食べ歩き!人気店から穴場までおすすめのグルメスポット20選

今話題の絶品「小田原ランチ」おすすめ3選!

究極の海鮮丼「五鉄」を堪能徹底レポート

 
シェア

関連するマガジン

人気のマガジン

シェア