【箱根・小田原の初日の出スポット13選】2025 富士山が拝める場所も
こんにちは!ママライターのayaです!
お正月もすぐそこまで迫り、年末年始の計画はお済みでしょうか?
お正月と言えばやはり初日の出!本記事では小田原・箱根近辺で人気の初日の出スポットをご紹介します。
除夜の鐘や年末年始のイベント情報もあわせて載せていますのでお見逃しなく!
1.小田原城
出典:神奈川イベントプラス
天守閣から初日の出が見られるお城は全国で10城ほどといわれており、小田原城からは相模湾の海面に反射する美しい日の出の光景をお楽しみいただけます。
元旦は事前申込制で「天守閣から初日の出を見るツアー」が行われ、特別な景色を見る機会も※締め切りは12月初旬。城主になった気分で新しい年を迎えてみてはいかがでしょうか。小田原城天守閣は、元旦特別開館していたり、城址公園内のカフェも
大晦日には、小田原城大手門鐘楼で除夜の鐘付きが行われます。
出典:小田原経済新聞
先着108名には開運の根付がプレゼントされます
出典:小田原市公式HP
2.石垣山一夜城/ヨロイヅカファーム
出典:小田原市公式
石垣山一夜城の隣にあるパティスリー&レストラン【ヨロイヅカファーム】からは、相模湾が一望できる地元の人気初日の出スポットです。元旦は特別早朝営業を行っており、パンやホットワインなどが頂けるのもうれしい配慮。昨年の初日の出営業は、6時30分~8時でした。
日の出後は、登山口から初登山を楽しまれる方も多いそう。
3.御幸の浜海水浴場
出典:どこどこ
湘南地域の海水浴スポットとして有名な御幸の浜。元旦には海の安全と健康を祈願し、寒中の海に入る初泳ぎが行われ、地元水泳協会の会員・スイミングクラブのメンバーが和太鼓の演奏に合わせておよそ14度の水中に飛び込みます。
※一般の方は初泳ぎに参加できません
大勢の人が集まり、お祭り騒ぎで始まる年明け。地元の方が甘酒やお汁粉をふるまってくれる年もあるそうです。
初泳ぎの様子はこちらから
4.小田原漁港/ちょうちん灯台
初日の出&漁船のある景色は、大きな漁港がある小田原ならでは。 海岸は風が吹き抜けるのでで、明け方はかなり気温が下がります。 念入りな防寒対策をしてお出掛けください。
出典:ライブドアブログ
地元に愛されるスポットでありながら、人気は少な目のねらい初日の出はスポット。海面に移る初日の出は、得も言われぬ感動を呼びます。
6.東町海岸
出典:年末年始ナビ
酒匂海岸の右岸に位置する東町海岸は、知る人ぞ知る初日の出スポット。周辺がゆっくりとオレンジに包まれる時間は、穏やかな年明けを望む方におすすめ。
7.白鷗海岸
出典:のんびりハイク
東町海岸と同様、酒匂川の右岸に位置する白鷗海岸は人気も少なくゆったりと初日の出を楽しめる穴場スポット。
8.根府川駅
出典:小田原箱根経済新聞
[月刊旅色]2024年12月号
1924年に建てられた木造駅舎が今でもそのまま使用されている【根府川駅】。ホームから東側に海が一望できる絶景スポットとして有名なこちらの無人駅は、邪魔する建物が1つもないため、初日の出を拝む為に多くの方が詰めかけます。
レトロな木造駅舎の改札越し見える初日の出は、まるで映画のよう。
鉄道オタクとして知られた、タレントのタモリさんが「ブラタモリ」で話題に振れたことで、有名になりました。
9.真鶴岬
出典:4travel.jp
真鶴半島はかながわの景勝50選にも選定されている観光地。初日の出の日は殺人的に込み合うので、かなり早い時間の出発がおススメです
近隣の駐車場はこちら
出典:真鶴町公式HP
いくつかの初日の出スポットがありますが、パワースポット「三ツ石」からの初日の出は、絶景!水平線から昇る初日の出を見に、毎年県内外からたくさんの方が訪れます。
特に、番場浦から望む「三ツ石の間からの日の出」は、冬の時期しか見られない特別なもの。
出典:読売新聞オンライン
日の出前後は「ケープ真鶴」にて温かい食べ物や飲み物が提供されています(1月1日午前2時より営業)。トイレも開放していますのでご利用ください。
初日の出の後は、貴船神社で初詣が定番コースです。
10.駒ヶ岳山頂
出典:kazuchan-hik
箱根駒ケ岳は1,357mで芦ノ湖と富士山の絶景を見渡すことができる定番の初日の出スポット。駿河湾・相模湖や三浦半島、東京や横浜の街並みも包み込む様子は感動もの!
初詣は山頂の箱根元宮と箱根神社の2社を訪れてみては。近くには奈良・平安時代の古書にも記録が残る伊豆国一の宮「三嶋大社」もあり、一年のはじまりにピッタリです。
11.金時山山頂
出典:小山町観光協会
雪化粧の富士山と、裾野に広がる街並み、芦ノ湖・大涌谷・仙石原などが朝日の中で色を変えながら浮かび上がりる様子は圧巻!金時山の山頂と足柄峠では、オリジナル祈念バッジ(数量限定)が配布されます。
※山頂を目指す方は防寒対策、ハイキングの装備を整えてから登山をしてください。
車で向かう場合、凍結の恐れがあるので装備は十分に!
駐車場所は、聖天堂駐車場・臨時駐車場を利用して。
【主催・問合せ】小山町観光協会 電話 0550-76-5000
12.アネスト岩田スカイラウンジ
出典:神奈川イベントプラス
相模湾から昇る「初日の出」と、陽の光に照らされた富士山が赤く染まる「紅富士」が同時に望める絶景スポット!!毎年多くの人が早朝から集まり、溢れんばかりの人とクルマで賑わいます。スカイラウンジでは、富士の湧き水を使った珈琲などが楽しめます。
13. 十国峠山頂
出典:富士急行株式会社
熱海と箱根の中間に位置する十国峠山頂からは、相模湾から昇るご来光を拝むことができます。お天気が良ければ、初日の出に染まる真っ赤な赤富士山を鑑賞出来るそう!。十国峠山頂へ向かう「十国峠パノラマケーブルカー」は、初日の出に合わせて午前5時から臨時運行しているうえ、山頂の「TENGOKU CAFE」ではホットドリンクや軽食が初日の出と一緒にお楽しめるので寒さもしのげそうですね。
駐車場は4:30ごろ会場されるとのこと。詳しくはこちらの特設ページを確認してくださいね。
年末年始の特別イベント
◆小田原城大手門鐘楼:除夜の鐘付き 12/31 23:45~
◆万葉の湯:12/31年越しそば、1/1~3はおせちやお雑煮メニュー
◆ミナカ小田原:餅まき
いかがでしたか?
年末年始はかなり冷え込むシーズンですが、その分空気が澄んで最高の初日の出が見れる、箱根・小田原。日本屈指のパワースポットも揃っているので、最高のスタートを箱根・小田原で始めてくださいね!
【この記事もおすすめ】
カメラ女子が選ぶ 小田原発!絶景パワースポット巡り
小田原駅前で人気の観光・お出かけスポット11選
小田原デート!食べ歩きグルメも楽しめるおすすめのモデルコース
【小田原市が新たなガンダムの聖地】になった理由5選
【エヴァンゲリオン×箱根】聖地巡礼 観光の旅