【小田原ロケ地めぐり】『法廷のドラゴン』に登場した老舗和菓子店「曽我乃正栄堂」で味わう伝統の味
小田原の町にひっそりと佇む、創業明治38年の老舗和菓子店「曽我乃正栄堂」。2025年春話題となった月9ドラマ『法廷のドラゴン』にロケ地として登場したことで、今再び注目を集めています。この記事では、小田原に息づく老舗の魅力をドラマのロケ地情報とともにたっぷりご紹介します。
『法廷のドラゴン』に登場!小田原の老舗がロケ地に
出典:テレ東
今春放送された話題の月9ドラマ『法廷のドラゴン』。初のプロの女性棋士誕生を期待されながらも、弁護士に転向した主人公・天童奄美(上白石萌音)が、存続の危機に瀕する弁護士事務所の若き所長・歩田虎太郎(高杉真宙)と共に奔走し、事件を得意の将棋になぞらえて解決するという、 将棋×痛快リーガルドラマ!完全オリジナル脚本で、はかま姿で法廷に立つ上白石さんが素敵でしたね。
第5話で登場した「老舗和菓子店のにせもの訴訟」では、将棋界で人気の和菓子「一徹餅」を作る店主・熊倉(角野卓造さん)の「雁湖庵(がんこあん)」は、小田原の老舗和菓子店「曽我乃正栄堂」!「一徹餅」は人気商品の「五郎力餅」だそう。
出典:東京倶樂部☆CLUB TOKYO
小田原の情緒ある町並みに溶け込んだ本店は、実際にロケ地として選ばれ、撮影は本店で行われました。
出典:フォートラベル
今では全国からファンが訪れるスポットに。店内には上白石萌音さんのサインが飾られています。
出典:モデルプレス
ドラマの中で見覚えのある暖簾や、昔ながらの木製ショーケースがそのまま映し出されており、小田原らしい風情が漂います。
ちなみに、主人公奄美と虎太郎が店主の熊倉に会いに行ったのは地元野菜が新鮮で安いと人気のスーパー「さがみや」でした。
ドラマファンも、和菓子ファンも、ロケ地巡りを楽しみながら立ち寄れる聖地巡礼スポットです。
創業明治38年!曽我乃正栄堂とは?
曽我乃正栄堂は、小田原の曽我谷地区にある和菓子の老舗。創業はなんと明治38年(1905年)というから驚きです。百年以上続くこの老舗では、伝統の製法を守りながら、今も職人の手でひとつひとつ丁寧に和菓子を仕上げています。すべて無添加にこだわる老舗の逸品はまさに非の打ち所がない!とお土産にも大好評。それぞれの餡は甘さ控えめながら食べ手の印象にしっかり残る深みを備えています。
名物は「梅の中」と「龍馬の道」。曽我乃正栄堂は、梅の名所「曽我梅林」で有名な下曽我駅前に位置し、「梅の中」は地元小田原の梅を使用した銘菓。
出典:曽我乃正栄堂 - BASE
ほのかな酸味と甘さのバランスが絶妙。どれも老舗ならではの味わいで、ロケ地に選ばれたのも納得です。駅前に位置しているので、食べ歩き用に団子を買い求める方も多いとか。
曽我乃正栄堂|店舗情報
- 店名:曽我乃正栄堂
住所:神奈川県小田原市曽我別所808 - 電話番号:0465-42-0724
- 営業時間:9:00~18:00(定休日:水曜)
アクセス:JR御殿場線 下曽我駅前 徒歩1分 - 駐車場:あり(2台分)
小田原のロケ地巡りと老舗散策を楽しもう!
ロケ地として注目される「曽我乃正栄堂」周辺には、他にも歴史と風情あるスポットが点在。たとえば、春には梅まつりでにぎわう「曽我梅林」は、富士山と共に咲き誇る梅が楽しめる名所。
出典:まっぷる
梅まつりの時期には「しもそが五郎十郎市」が行われ、地元商店が梅やミカン、野菜などの地場産品や加工品、土産品などを販売するほか、地元朝市会とキッチンカーによるグルメも人気で盛況になります。
出典:タウンニュース
「小田原フラワーガーデン」など
小田原らしい自然美と季節感が味わえる場所がたくさんあります。
出典:Seesaa「曽我の里 風月堂」
出典:号外ネット「小田原牧場アイス工房」
小田原のロケ地巡りにおすすめの老舗スポット3選
- ういろう本店
600年以上の歴史を誇る、小田原が誇る薬と和菓子の老舗。店内には歴代の店主が使った調度品も展示され、まさにロケ地にふさわしい空間。
- だるま料理店
昭和の初めに建てられた重厚な木造建築が印象的な老舗料亭。多くの映画やドラマのロケ地としても有名で、小田原らしい風格を感じさせます。
- 鈴廣かまぼこの里
小田原名物・かまぼこのテーマパーク。職人の技を見られる体験施設は、今後ドラマのロケ地になる可能性も。
まとめ|ロケ地と老舗を訪ねて、小田原の魅力を再発見!
『法廷のドラゴン』のロケ地として注目された曽我乃正栄堂は、単なる撮影場所ではなく、小田原の歴史や文化を語るうえで欠かせない老舗。一徹餅=五郎力餅という裏話を知れば、訪れる楽しさも倍増。小田原の町を歩きながら、ロケ地と老舗の魅力をじっくり味わってみてください。
🔗 合わせて読みたいこちらもおすすめ
小田原駅前で人気の観光・お出かけスポット11選月9ドラマ【海のはじまり】ロケ地紹介
小田原デート!食べ歩きグルメも楽しめるおすすめのモデルコース
【小田原市が新たなガンダムの聖地】になった理由5選
【エヴァンゲリオン×箱根】聖地巡礼 観光の旅