カメラ女子が選ぶ 小田原発!絶景パワースポット巡り
出典:ZEKKEI Japan
こんにちは!カメラ女子ライターayaです
新緑の季節、カメラ片手にお出掛けが気持ちの良い季節になりました。
小田原~箱根には、心惹かれるパワースポットやインスタ映えするカフェが
美しい自然と共に楽しめる一押しスポット
今回は、都内から1時間半ほどで行ける小田原周辺のパワースポットを巡るおススメ散策ルートをご紹介しますので参考にしていただけたらうれしいです。
• 1 旅支度(服装と注意点)
• 2 小田原駅⇒箱根湯本⇒箱根神社 交通手段
• 3 九頭竜神社新宮&龍神水で縁結び
• 4 水中鳥居が美しい! 九頭竜神社本宮へ
• 5 天空の社殿 箱根元宮の絶景
• 6 【オマケ】箱根すすき抗原/箱根のブランコ
• 7 お得なフリーパス
■撮影旅行の準備
出典:スナップマート
携帯に便利なコンパクトカメラは、軽くて便利なのがうれしいのですが
バッテリー容量が少ないという欠点も
充電はしっかりと。予備バッテリーも忘れず持っていきましょう
足湯や参拝時に困らぬよう、タオルも必ず入れて
出典:ぱくたそ
荷物はコンパクトにまとめて、ショルダーバッグやリュックに
足もとはスニーカー+ショートパンツやスカート、ワンピースがおススメ
小田原は途中に足湯スポットが点在しているので
すぐに素足になれる服装で臨みましょう
足の疲れにくい クッション性の高いサンダルもGOOD!
日差しを遮る帽子もマスト!
■パワースポット 箱根神社・九頭竜神社を目指して
出典:早川みなと商店街ブログ
箱根神社への行き方
【バス】小田原発
箱根最強のパワースポットと名高い「箱根神社」「九頭竜神社」へは、
小田原駅から芦ノ湖ライナーが便利
出典:箱根町観光協会公式サイト
■料金
小田原駅~箱根神社:1,340円
箱根湯本駅~箱根神社:1,080円
※乗車には乗車券と乗車整理券(ライナー券/500円)が必要です
※芦ノ湖フリーパスが使えます
■ルートと乗車時間
小田原駅・箱根湯本駅より→箱根神社入り口/元箱根港
※10~16時は 箱根神社入り口は停車しないので注意
小田原駅より約55分、箱根湯本駅より約40分
※カーブがきついため、車酔いしやすい方は酔い止め薬の準備を!!
【レンタカー】
小田原駅からレンタカーを借りて、箱根神社の駐車場まで約30分
スムーズに回りたいならこちらも活用して
箱根神社/九頭竜神社 新宮
TEL/0460-83-7123(箱根神社)
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
営業時間/8:15 ~ 16:00(ご祈祷など受付)
駐車場/有り
■待ち受け画像にすると運気アップ!平和の鳥居
出典:箱根神社公式
バス停下車→徒歩約15分で 随一の写真スポット「平和の鳥居」に到着
湖に佇むその姿は、箱根にいくつもある鳥居の中でもここだけ
タイミングが合えば観光船が鳥居をくぐる瞬間が納められるかも
撮影は込み合うので、午前中に済ませておくのがベスト
龍神を祭る箱根神社・九頭竜神社周辺の画像を待ち受け画面にすると
運気の上昇、リラックス効果、強い引き寄せが得られると大人気
参拝で得られる強いパワーとエネルギーを
持ち帰ってくださいね
出典:箱根神社公式
出典:芦ノ湖温泉旅館ホテル組合
夕暮れ時、富士山とのコントラストも秀逸
■最高のパワースポット 箱根神社本殿へ
出典:株式会社小田急箱根 箱根ナビ
■89段/厄落としの階段で厄払い
平和の鳥居を後に、圧巻の杉の木々を通り抜けると計89段ある厄(やく:89)落としの石段(正山道)が。長く見えるが、段差が低いので比較的楽に登れる。
神秘的な空気を感じながら、ゆったりと登ろう。
車いすの方にはエレベーターも設置されているので、宝物殿から利用が出来る。
第三駐車場から入ると、足が不自由でも参拝が楽なのでチェックして
箱根神社の本殿前、第五鳥居を背にして右側に、9つの龍の口から流れ落ちていく水場が。女性を中心に多くの人で賑わうこの水は「龍神水」と言われそのパワーを持ち帰ることが出来る。飲料可能、持ち帰り用のペットボトルなどの容器は持参したものでOK
■縁結びのパワースポット!九頭竜神社 新宮
龍神水の脇にある階段をのぼると、「九頭龍神社」の新宮があります。
本宮は芦ノ湖の湖畔に鎮座しているが、1999年「より多くの人に九頭龍神社に参拝してほしい」と箱根神社の境内に新宮が建てられたそう。
頭上の模様に注目
九頭竜神社が恋愛成就で知れ渡ったのは
ブラタモリで紹介された 神門にある ハートマークの「猪の目」文様と言われている
こんなところに ハートマークがっ
猪の目は魔除け、お守りとされてきたもので
■九頭龍神社 本宮で絶景と癒しの極上散策
車の立ち入れない、森に囲まれた湖畔に位置する九頭竜神社本宮、その幻想的な佇まいは息をのむほどの美しさ。
九頭龍神社本宮への移動手段は湖畔を20分ほど歩くか、レンタサイクル(電動アシスト付き自転車)、モーターボートの3種類。
電動自転車はセラピーロード入り口にあるホテル、ザ・プリンス 箱根 芦ノ湖でレンタル出来る。
徒歩で片道約30分、自転車なら約15分、モーターボートだと箱根町と元箱根の桟橋から
本宮まで約10分、箱根園の桟橋からは約5分で到着します。
アクセスしづらい分、箱根神社や九頭竜神社新宮よりも、静寂の時間を過ごせるのが九頭龍神社本宮の魅力。神社では時間をかけてゆったりと過ごしたいもの。
湖畔で静かな瞑想に浸るのも至福のひととき。
芦ノ湖の自然を堪能しながら、その自然美を味わう贅沢な時間を愉しんで。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ケ沢(箱根樹木園内)
※「九頭龍の森」の入園料¥500円が必要です。 (毎月13日は12:00まで無料)
※ボート等、船で湖水から入園して参拝の場合入園料は無料。
九頭龍神社は縁結びのご利益を得られることから、女性への人気が絶大。『九頭龍神社』は、どちらも芦ノ湖の守護神である九頭龍を祀ってあり、毎月13日にある月次祭(つきなみさい)は
出典:箱根町観光協会公式サイト
TEL/0460-83-7123(箱根神社)※通常無人営業
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ケ沢(箱根樹木園内)
駐車場/なし、車の進入不可
■箱根元宮 はこねもとつみや(奥宮)/天空の社殿

出典:じゃらん
【箱根 駒ヶ岳ロープウェー】絶景の神社まで7分間の空中散歩
山頂にある箱根元宮までめぐると、3社巡る最強のパワースポット巡りが完結。
箱根園から駒ヶ岳の山頂までロープウェーで7分ほどの空中散歩は、絶景が拡がるのはもちろん、山頂から数分で駿河湾や富士山、南アルプスを望む富士山展望広場、小田原・沼南方面を望む相模湾展望広場を回ることができる。
拝殿だけの社は周囲にを遮るものがなく、その姿は「天空の社殿」とも呼ばれるほど圧巻。
ここまで登ってきただけの価値ある風景を収めることが出来ます
自然のパノラマを堪能できる絶景スポットへぜひ足を延ばして。
※箱根駒ヶ岳ロープウェイ運行時間 9:00~16:50
お守りも素敵!
出典:箱根神社公式
箱根元宮(はこねもとつみや)
TEL/0460-83-7123(箱根神社)
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 駒ケ岳山頂
営業時間/参拝自由(箱根駒ヶ岳ロープウェーは9時~16時30分、荒天時運休)
定休日/駒ヶ岳ロープウェー往復運賃大人1300円、小学生650円
駐車場/箱根園駐車場を利用
■【オマケ1】箱根のすすき草原(仙石原高原)
台ケ岳の北西の山裾に広がるすすき草原は、『神奈川の花の名所100選』・『かながわの景勝50選』に選ばれている有名なススキの名所
幻想的な風景が広がる草原の中央には、遊歩道が設置されていて 歩きながら散策が可能。新世紀エヴァンゲリオンでも描かれた場所として、ファンが訪れる人気スポットです
季節により表情を変える、カメラ女子にはぜひ行っていただきたい 一押しフォトスポットです
仙石原高原までは 箱根登山バス 大原から徒歩10分
TEL/0460-83-7123(箱根神社)
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 駒ケ岳山頂
駐車場/あり
■【オマケ2】箱根のブランコ
車で向かう場合、アネスト岩田 ターンパイク箱根へ立ち寄ると
絶景写真が撮れる ブランコが。
芦ノ湖越しに見る富士山の姿はまさに絶景
2階の有料喫茶スペースは、ワンドリンク付きで大人250円、小学生100円で利用でき、箱根の天然水を使用した挽きたてコーヒーなど各種ドリンクが楽しめる。(プラス200円で飲み放題に!)
ケーキ350円~のスイーツ、地元・箱根の富士屋ホテルのクッキーなどの販売もしているので、おみやげにぴったり。
アネスト岩田 ターンパイク箱根
TEL/0465-23-0381
住所/神奈川県小田原市早川2-22-1
営業時間/年中無休
■【施設利用もお得!フリーパス】
●ロープウェイやバスなど8つの乗り物が乗り降り自由!フリーパスでお得に回れる
バス・登山電車はもちろん、海賊船やロープウェイも乗り降り自由なフリーパスは
施設の割引なども受けられる
箱根をゆっくりめぐるなら検討してみては
出典:小田急公式サイト/https://www.odakyu-freepass.jp/hakone/
いかがでしたか?
一日で回るには 見どころがありすぎる 小田原~箱根のパワースポット
何度も足を運んで、奇跡の1枚をぜひカメラに収めてくださいね
おススメ記事
カメラ女子ライター aya