秋こそ行きたい!小田原から日帰りで楽しむ絶景温泉5選
風の冷たさが心地よくなる秋、小田原からは“静かに癒やされる大人の温泉旅”が似合う季節。
夏の混雑が落ち着き、紅葉が色づき始めるこの季節は、箱根の景色が一年で最も美しい時期です。
今回は、小田原から日帰りで行きやすく、なおかつ「静か・景色が良い・大人向け」という3つの条件を満たす温泉を厳選。
さらに、温泉と合わせて立ち寄りたいグルメスポットや、車・電車どちらでも回れるモデルコースもまとめました。
旅の参考にしてくださいね!
秋こそ行きたい!小田原から日帰りで楽しむ絶景温泉5選
① KANAYA RESORT HAKONE(仙石原)
静寂の森に佇むラグジュアリーリゾート「KANAYA RESORT HAKONE」。
仙石原の自然に溶け込むような露天風呂は、秋になるとススキ草原と紅葉が一度に楽しめる絶好の季節を迎えます。
日帰り利用でもプライベート感が高く、湯船に浸かると極上の静けさが広がる。館内は上質な雰囲気で、大人のご褒美旅にぴったり。
“静かにのんびり”を求める人におすすめの特別な温泉です。
② 星野リゾート 界 仙石原
アートと温泉を楽しむことができる「界 仙石原」。
館内は美術館のような落ち着いた空気が流れ、外に出れば仙石原らしい静かな風景が広がります。
秋の草原は金色に染まり、露天風呂からは柔らかい風が抜けていく。
滞在そのものが“整う時間”となる場所で、ひとり旅にも相性抜群。日帰り利用できる点も魅力です。
③ 箱根湯本温泉 吉池旅館
箱根湯本駅から徒歩圏内という好立地ながら、4本の自家源泉と広大な日本庭園を備える老舗旅館。
秋には庭園の紅葉が美しく色づき、露天風呂や館内からゆっくり眺められるにがうれしい。
湯量が豊富で泉質の良さにも定評があり、身体が芯から温まる感覚が心地よくいつまでも使っていられます。
移動時間をおさえて“確実に癒やされたい”人におすすめの一軒です。
④ いずみの湯(芦ノ湖)

芦ノ湖のすぐ近くにある、湖ビューが楽しめる温泉施設。
特に秋は山々が色づき始め、露天風呂から見える景色が一段と鮮やかになります。
湖畔という立地もあり、観光客でにぎわう芦ノ湖周辺とは思えないほど静かな時間が流れます。
“景色>にぎわい”で選びたい人に最適です。
⑤ 天山湯治郷(箱根湯本)
山々に囲まれた自然派温泉「天山湯治郷」。
秋は露天風呂の周りが美しい紅葉に染まり、湯気越しに揺れる赤や黄色の木々が風情を演出します。
広い敷地内には複数の湯処があり、外気浴や湯治気分も味わえる。
平日午前中は特に静かで、大人の癒やし旅にぴったりのスポットです。
温泉の後のお楽しみ!秋の立ち寄りグルメ&カフェ
① ひととせの雪(小田原城近く)
秋限定のかき氷やスイーツが楽しめる人気店。
温泉で温まった体をひんやりと癒やしてくれる“旅のデザート”に最適。
② アジフライ あじ屋でん助(小田原港)
揚げたての肉厚アジフライは、小田原港ならではの名物グルメ。
ボリュームがありつつも軽い口当たりで、温泉後の食事にちょうどいい!
③ Box cafe(箱根湯本)
湯本駅から歩いて寄れる隠れ家カフェ。
コーヒーと焼き菓子が美味しく、温泉のあとに静かに過ごしたい人にぴったり♬
④ ミナカ小田原 足湯庭園
旅の最後に立ち寄りたい“天空の足湯”。
小田原城を眺めながらリラックスでき、写真映えも抜群!
おすすめモデルコース(車/電車で巡る)

◆車で巡るゆったり秋旅(5〜6時間)
小田原駅
→ 天山湯治郷(90〜120分)
→ Box cafe(30分)
→ あじ屋でん助(ランチ45分)
→ ミナカ小田原 足湯庭園(20分)
※箱根湯本周辺の渋滞は午前9:30〜11:30がピーク。早め出発が◎
◆電車で巡る静かな秋旅(5〜6時間)

小田原駅
→(登山電車)塔ノ沢
→ 吉池旅館(90〜120分)
→ 湯本エリア散策+Box cafe
→ 小田原城周辺でスイーツ(ひととせの雪)
→ ミナカ小田原 足湯庭園
※登山電車は10〜13時が混雑。午前中早めの訪問が快適。
まとめ
秋の小田原は、景色・温泉・グルメすべてが“ちょうどいい”。
短い移動でも非日常に浸れ、静かな温泉時間をしっかり味わえるのが魅力です。
ぜひお気に入りの温泉を見つけて、秋のやわらかな空気とともに、小田原からの大人旅を楽しんでくださいね。
🔗 合わせて読みたいこちらもおすすめ
-
▼ グルメなあなたに
-
▼ 温泉・癒やしの投稿はこちら