【2025年秋最新】秋風が心地よい!小田原周辺のおすすめハイキングコースと絶景スポットを徹底解説!
こんにちは!都内でWEBライターをしているまいです🐱🍁
普段はパソコンと向き合う毎日ですが、彼とのお休みが合うと、最近は自然を求めてお出かけすることが増えました。先日も、秋風がとっても気持ちいい小田原へハイキングに行ってきて、心も体もすごくリフレッシュできたんです!
小田原は都心からのアクセスも良くて、本当に素敵な場所。特に秋の季節は、美しい紅葉や美味しい食べ物もたくさんあって、ハイキングにぴったりのスポットが目白押し👀
今回の記事では、私が実際に訪れて「また絶対行きたい!」と心から思った、小田原周辺のおすすめハイキングコースや息をのむような絶景スポット、そしてたくさん歩いて汗を流した後に立ち寄りたい極上の温泉まで、私の体験談を交えながらたっぷりご紹介します!
【初心者・家族連れにおすすめ】自然の中で思いっきり遊べる!小田原のハイキングコース
「ハイキングって興味あるけど、本格的な山登りはちょっと…」「子供と一緒でも楽しめるかな?」そんな方でも全く問題ありません!まずは、ハイキング初心者の方や、小さなお子様連れのファミリーでも安心して楽しめる、小田原のおすすめコースからご紹介しますね。
癒やしの森「小田原いこいの森」
![]()
画像引用:https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/touring/200713_02/
「小田原いこいの森」でのんびり森林浴なんていかがでしょうか。こちらは、自然に近い形で整備されている公園で、静かな時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。
ウッドチップが敷かれたふかふかの道を歩いていると、鳥のさえずりや風で木々が揺れる音だけが聞こえてきて、なんだか心の中がすーっと澄んでいくような感覚でした。。
ここは四季折々の草花が見られることでも知られていて、私が行った秋の季節は、木々が少しずつ色づき始めていてとても綺麗🍁
小田原の自然を満喫するハイキングなので、服装は、動きやすいスニーカーとパンツスタイルが基本。秋は少し肌寒い時もあるので、体温調節ができる羽織りものがあると便利ですよ🍂
絶景と共に歴史を学ぶ!石垣山一夜城歴史公園ハイキング
![]()
画像引用:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2863
次に、歴史好きな彼のリクエストで訪れたのが「石垣山一夜城歴史公園」。
ここは、ただの公園じゃないんです。なんと、あの豊臣秀吉が小田原攻めの際に、北条氏を驚かせるためにたった一夜で築いたように見せかけた、という逸話が残るお城の跡地なんですよ…!すごい😳
そんな歴史ロマンあふれるこの場所は、実は小田原の絶景が楽しめるハイキングコースとしても最高のスポット。
目の前には小田原城や城下町、そしてキラキラと輝く相模湾が一面に広がっていて、まさに天下を取ったような気分(笑)彼と二人でしばらく景色に見入ってしまいました。秀吉もここから同じ景色を見ていたのかな、なんて思うと、なんだか不思議な気持ちになりますよね。
園内にはベンチもたくさん設置されているので、お弁当を持ってきてピクニックするのもおすすめ🍙
歴史を感じながら、最高の景色を眺めて食べるごはんは、格別な美味しさでした!
写真映えするスポットも多いので、ぜひカメラを忘れずに!
歴史と自然、そして絶景を一度に楽しめる、小田原ならではのちょっと知的な大人のデートにぴったりのハイキングコースでした。
【少し足を延ばして】箱根の雄大な自然を満喫!秋のススキと絶景登山
「もっと本格的なハイキングや登山に挑戦してみたい!」 そんなアクティブな方には、小田原から少しだけ足を延ばして、お隣の箱根エリアまで行ってみることを強くおすすめします!小田原駅からはバスや電車でのアクセスも便利なので、日帰りでも十分に満喫できますよ。
黄金色に輝く絨毯!「仙石原すすき草原」
![]()
画像引用:https://www.ten-yu.com/cms/blog/akitabi
秋の箱根といえば、絶対に外せないのが「仙石原すすき草原」です。台ヶ岳の斜面一帯に広がるすすき草原は、秋になると黄金色の穂をつけ、風に揺れる様子はまるで金色の絨毯のよう…!私が行った時も、太陽の光を浴びてキラキラと輝くすすきが本当に幻想的で、どこを切り取っても絵になる絶景に、ただただ感動していました🏔
草原の中には一本道が整備されていて、その道を歩くと、まるで映画の世界に迷い込んだかのような感覚に浸れます。道の途中からは、草原全体を見渡せる展望スポットもあり、そこからの眺めは思わず声が出ちゃうほどの絶景でした。
ハイキングというよりは散策路といった感じなので、気軽に楽しめるのも魅力です。小田原からのドライブデートの目的地としても最高のスポットだと思います🚙
達成感がたまらない!明神ヶ岳への本格登山
画像引用:http://kite31.blog81.fc2.com/blog-entry-668.html
「仙石原のすすきだけじゃ物足りない!もっと体を動かしたい!」という体力に自信のある方は、ぜひ明神ヶ岳への登山コースにチャレンジしてみてください。箱根の中でも人気の高い山で、登山道も比較的よく整備されているので、登山初心者の方にもおすすめです。
登山口から山頂までは、コースにもよりますが片道2〜3時間ほど。決して楽な道のりではありませんが、木々の間から時折見える景色に励まされながら、一歩一歩進んでいく時間はとても充実していました。
そして、頑張って登りきった山頂から見下ろす景色は、それまでの疲れも一瞬で吹き飛んでしまうほどの達成感と感動があります!富士山や金時山、芦ノ湖まで見渡せる360度の大パノラマは、まさに登った人だけが見られるご褒美ですね。
小田原からほんのちょっと足を伸ばせば、こんな風に箱根の雄大な自然まで気軽に楽しめるのが本当に魅力的🍁
ハイキングの後は温泉で決まり!小田原-箱根エリアの日帰り温泉施設
たくさん歩いてかいた汗と、心地よい疲労感。これを癒やすのに、温泉以上のものがあるでしょうか?いや、ありません!(笑)
小田原でのハイキングの後の温泉は、まさに至福の時間ですよね。幸い、小田原や箱根エリアには、気軽に立ち寄れる日帰り温泉施設がたくさんあるんです。頑張った自分への最高のご褒美に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♨️
東京・湯河原温泉 万葉の湯
![]()
画像引用:https://www.manyo.co.jp/numazu/yudokoro/
私がハイキングの帰りに立ち寄ったのは、小田原駅のすぐ近くにある「万葉の湯」。
ここは駅からのアクセスが抜群な上に、本格的な天然温泉が楽しめるんです。露天風呂から小田原の街を眺めながら入る温泉は、体の芯からじんわりと温まり、ハイキングで歩き疲れた足の疲れを優しくほぐしてくれました。
古民家風の里山温泉 箱根湯寮
![]()
画像引用:https://www.hakoneyuryo.jp/spa/public/
また、箱根まで足を延ばしたなら、箱根湯本駅周辺にも日帰り温泉がたくさんあります「箱根湯寮」は、古民家風の建物が素敵な施設で、プライベートな空間で温泉を楽しめる貸切個室露天風呂が人気だそう。カップルや家族連れにはぴったりです!♨️
美味しい食事処が併設されている施設も多いので、小田原ハイキングで疲れた体を癒し温泉でさっぱりした後に、地元の美味しいビールとご飯をいただく…なんていうのも最高のプランです!ハイキングと温泉の組み合わせは、一度体験したらやみつきになること間違いなしですよ!
まとめ~この秋は小田原で特別な思い出を~
今回の記事では、私が実際に体験してきた、秋の小田原周辺おすすめハイキングコースや絶景スポット、そして癒やしの温泉をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
小田原という場所は、都心からすぐ行けるアクセスの良さにも関わらず、本当に豊かで美しい自然と、興味深い歴史に触れられる素晴らしい場所だと、今回の旅で改めて感じました。
初心者の方が楽しめる気軽なコースから、本格的な登山まで、レベルに合わせて様々なハイキングが楽しめるのも小田原の大きな魅力です。
心地よい秋風を感じながら、小田原の自然の中を自分の足で一歩一歩進んでいくハイキング時間は、普段の生活では味わえない特別なもの。そして、その先に待っている息をのむような絶景は、きっと特別な宝物になるはず!
ぜひこの秋は、大切なご家族や恋人、友人と一緒に、自然豊かな小田原でハイキングを楽しんで、あなただけの特別な思い出を作ってみてくださいね!最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊✨