小田原を楽しむ総合情報マガジン|小田原ナビ

【小田原お堀端 万葉の湯】贅沢リフレッシュ!万葉の湯で1日温泉満喫プラン

シェア

こんにちは!寒い冬は温泉巡りが趣味なWEBライターです。

小田原駅周辺には、日帰り旅行やちょっとしたおでかけにぴったりのスポットがいっぱい。今回は、温泉でのんびりしながら、美味しいご飯や館内の遊びも楽しめる「小田原お堀端 万葉の湯」をご紹介します♨️

駅チカでアクセス抜群の万葉の湯は、湯河原の源泉を直送した贅沢な温泉に加え、美味しい食事、貸切風呂や遊処まで揃った充実の施設。小田原観光の合間にも、日常を忘れて癒されるひとときを過ごせます🎶

この記事では、温泉・食事・リラクゼーション・季節の楽しみ方まで、万葉の湯の魅力をたっぷりご紹介していきます!

小田原駅すぐ!アクセス抜群の「万葉の湯」

小田原駅から徒歩数分の立地にある「万葉の湯」は、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しスポット。館内には大浴場露天風呂サウナなどが揃い、1日中ゆったり過ごせます。特に屋上の露天ひのき風呂からは、小田原の街並みを見渡せる絶景が広がり、まるで空に浮かぶ温泉にいる気分になれますよ♨️

画像引用:万葉の湯 湯処 露天風呂

万葉の湯の魅力は、何といっても湯河原温泉を毎日運搬していることです。源泉から毎日直送される新鮮なお湯を贅沢に楽しめます。

大浴場は広々としており、露天風呂・寝湯・サウナ・水風呂とバリエーションも豊富。お湯はやわらかく肌あたりがなめらかで、湯上がり後はしっとりと潤いを感じます。「駅チカなのに温泉気分を満喫できる」と口コミ評価も高く、小田原観光帰りや仕事終わりにもおすすめです。

プライベート感満点!貸切風呂で極上のひととき

次にご紹介するのは、家族やカップルに人気の「貸切風呂」です。万葉の湯には3室の貸切風呂があり、ゆったりとプライベートな空間で温泉を楽しめます♨️

各部屋にはヒノキ風呂やジェットバスがあり、浴槽は2〜3人でゆったり入れる広さ。アメニティも充実していて、シャンプーやボディソープはもちろん、タオルやバスローブも完備されています。予約は公式サイトや電話で可能で、希望の時間を指定できるのが嬉しいポイントです。

画像引用:万葉の湯 湯処 貸し切り風呂

おすすめの利用時間帯は、日中の明るい時間か夜景を楽しめる夕方17時〜19時頃です。明るい時間は窓から差し込む光がひのき風呂を美しく照らし、夜はライトアップされた露天風呂と夜景のコントラストが幻想的です。特別な日や記念日には、ぜひ貸切風呂でのんびり過ごすのがおすすめですよ🎶

画像引用:万葉の湯 湯処 ひのき風呂

充実の食事処!「万葉庵」で味わう小田原グルメ

それでは、温泉を堪能した後に訪れたい「お食事処」を見ていきましょう。

館内3階の「万葉庵」は、木のぬくもりを感じる和モダンな空間。地元・小田原の新鮮な海の幸や季節の料理をゆっくり楽しむことができます。

人気メニューは「万葉御膳」や「海鮮丼」など。どれも見た目が華やかで、旅の思い出に写真を撮りたくなる美しさ!量もほどよく、女性でも食べやすいバランスです。

また、寒い冬に食べたくなる「牛もつ鍋」や「ホルモンチゲ鍋」も好評!日本酒や地ビールのラインナップも充実しており、夜はライトアップされた中庭を眺めながらゆったり食事を楽しむこともできます。

画像引用:万葉の湯 食事処 万葉御膳

温泉後の休憩・リラックス体験

続いては、湯上がり後の過ごし方にぴったりなリラクゼーションエリアへ。

3階のリラックススペースにはリクライニングチェアが並び、個別テレビ付きで快適。女性に人気なのは、「ボディケア」「アロマトリートメント」「韓国式あかすり」など。特にアロマオイルを使用した全身トリートメントは、疲れを癒すだけでなく心も整うと評判です。

画像引用:万葉の湯 癒処 ボディケア

現在は、あかすり季節のキャンペーンとしてお得なセットプランも!日常の疲れを癒しにリラクゼーション体験をしてみてはいかがでしょうか。

【季節イベント】

あかすり季節のキャンペーン

女性限定「大人の女子旅プラン」 ― 心と体を整えるご褒美ステイ

次にご紹介するのは、万葉の湯が女性同士を対象に用意している日帰りプラン!万葉の湯限定「大人の女子旅プラン」です。駅チカ&温泉&美食、さらに貸部屋付きという女子旅には嬉しいプランが揃っています。

料金は、入館料+貸部屋3時間+お食事・デザート+ワンドリンク付きで1名あたり約6,000円(税込)というお得なセット!選べる2つの料理付きで、新鮮な魚介を使った小鉢や、かまぼこなどの小田原名物を取り入れたメニューが並んでいて、小田原ならではの味を堪能できます。さらに、色とりどりで可愛い色浴衣の館内着も!普段の忙しさを忘れて、時間がゆっくり流れる感じが最高です✨

画像引用:万葉の湯 大人の女子旅プラン

温泉だけじゃない館内の楽しみ方

次にご紹介するのは、館内で過ごす遊びとくつろぎの時間です。万葉の湯には、キッズランド読書処ボールプールなどがあり、温泉で体をほぐしたあとも楽しめます。

例えば、家族連れなら、キッズランドやボールプールで遊びつつ、疲れたら休憩スペースや読書処でゆったり過ごすこともできます。友人やカップルなら種類豊富なマンガコーナーでマンガ三昧!

館内で遊べる時間は長く設定されており、温泉とセットで1日中ゆったり過ごせるのも魅力のひとつです。遊びと温泉を組み合わせることで、より充実した小田原の滞在が楽しめます。

画像引用:万葉の湯 ボールプール

季節ごとの楽しみ方

それではここで、四季折々の魅力もご紹介しましょう。

春は小田原城址公園の桜が見頃、夏は夜風、秋は紅葉と季節の風情を感じながら露天風呂を満喫できます。これからの季節は冬ということで、冬はイルミネーションと温泉の湯気が幻想的で、個人的に一番好きな季節です♨️外の冷たさと温かいお湯の心地よさを感じながら、ゆったりと贅沢なひとときを過ごせるのが冬の楽しみ方のひとつです。

また、11月以降の宴会プランとして「忘新年会プラン」(「入館料」「お料理」「宴会場」がセットになったお得なプラン)があります。1年の締めくくりと始まりを、親しい人たちと楽しむ時間にとっておきのプランです。

このような季節限定の景色や食事、イベントの実施など、何度訪れても新しい発見があるのが万葉の湯の魅力です。

画像引用:万葉の湯 忘新年会プラン

お得に楽しむ!クーポン活用術

「万葉の湯」をよりお得に楽しむなら、公式サイトのクーポンを活用するのがおすすめ💡

クーポンには、入館料の割引、貸切風呂の割引、食事セットの割引など種類が豊富。クーポンの取得方法は簡単で、公式サイトにアクセスしてQRコードを取得するか、メール会員登録で配信される場合もあります。利用の際の注意点としては、「利用対象日や時間帯」「他クーポンとの併用不可」などの条件を事前に確認すること!

私は初めて行ったとき、このクーポンを押さえておいたおかげで、スムーズにお得に利用できました🎶

まとめ

いかがでしたか?
万葉の湯は、駅チカでアクセス抜群ながら、小田原の名湯を直送した本格温泉や、地元小田原の食材を使った食事、貸切風呂や遊処でのリラックス体験まで、一度に楽しめる充実の温泉施設です。

季節ごとの景色やライトアップも魅力的で、女子旅や家族旅行、カップルでの利用など、さまざまなシーンで楽しめると思います!

観光の合間や週末のリフレッシュに、ぜひ「小田原お堀端 万葉の湯」で、心も体も満たされる特別なひとときを体験してみてください

シェア

関連するマガジン

人気のマガジン

シェア