小田原を楽しむ総合情報マガジン|小田原ナビ

夏だ!花火だ!魚だ!祭りだ!!!今年も小田原みなとまつりで、魚を触って、食べて、楽しみましょう!

シェア
 

はじめに

 

こんにちは!お祭り大好きWEBライターです!

 

最近は「お祭り大好き」なんて名乗っているのに、お祭りの記事書いてなくない…?なんて思われているかもしれないのが少し気になっています。

 

が、なんと!

 

やっと小田原の地に今年も「お祭り」がやってきます!

 

この時期の小田原随一のイベントと言えば、酒匂川の花火大会!と言えばそうなのですが、個人的には酒匂川花火大会の翌日に、ぜひ訪れていただきたい祭りがあるんです…!

 

それが、小田原みなとまつり

 

毎年小田原漁港で開かれ、魚をこれでもか!と楽しめるイベントになっています。酒匂川の花火大会が、今年は8月2日(土)、今週末に行われますが、小田原みなとまつりはその翌日、8月3日(日)に行われます!

 

そう、今週は小田原が熱いんです!

 

というわけで、今回は小田原みなとまつりについてご紹介していきます!花火で目と耳を楽しませた翌日は、魚で舌と心を楽しませましょう!

 

それでは参りましょう~!

 

その前に…酒匂川花火大会のご案内!

 

と、その前に、少しだけ酒匂川花火大会のご案内です。

 

令和7年8月3日(土)、毎年恒例、酒匂川花火大会が行われます!酒匂川スポーツ広場にて、約10000発もの花火が打ちあがります!

 

【引用:小田原市

 

その広い川幅から同時に打ちあがる花火は壮観。とても美しいです!大正9年(1920年)から続く歴史も相まり、小田原の夏の風物詩でもあります。

フィナーレで打ち上げられるナイアガラをはじめ、和太鼓演奏とのコラボレーション花火など、多種多様な花火で夏を感じることができますよ!

 

残念ながら有料観覧席の当日販売はありませんが、一般観覧席として、酒匂川スポーツ広場酒匂川サイクリング場が解放されています。そちらでも打ちあがる花火をしっかり見ることができますよ!聞いた話によると、小田原城址公園も高台にあるため、小田原城と花火のコラボレーションを見ることができるとか…!

 

ブルーシート等による事前の場所取りは禁止ですし、近隣に駐車場もありませんので、会場までは駅から歩いて向かいましょう!

当日は大変混雑が予想されますので、早め早めの行動を心がけ、ルールを守って花火を楽しみましょうね!

 

私も当日が待ちきれません…!

 

=====================

第36回酒匂川花火大会

 

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/AUG/p36642.html

 

開催日時:令和7年8月2日(土)※荒天中止、予備日なし

     18:30~19:00 オープニングセレモニー

     19:10~20:00 花火打ち上げ

 

一般観覧席:酒匂川スポーツ広場(神奈川県小田原市寿町5-22)

      https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/sports/sport-f/sport-f/sakawa_annnai.html

 

      酒匂川サイクリング場(神奈川県小田原市西酒匂1-11)

      https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/sports/sport-f/p07843.html

 

=====================

 

小田原みなとまつりのご紹介!

 

というわけで、ここからは小田原みなとまつりについて紹介しちゃいます!

 

【引用:小田原市

 

令和7年8月3日(日)、小田原漁港にて、小田原みなとまつりが行われます!魚好きな私は毎年楽しみにしているイベントで、今年は去年に比べてワークショップの数が段違いに多いです!

ですので、今年はぜひお子さんがいる皆さんに、家族で訪れていただきたいイベントになっています!

 

また、小田原漁港内の会場だけでなく、近隣のTOTOCO小田原でもみなとまつりに合わせてイベントを行っています!

 

内容が盛りだくさんですので、残念ながら今回の記事でみなとまつりの全てを紹介することはできません…こちらから全貌を見ることができますので、詳しく知りたい方はそちらも見てみてください!

 

以下からは個人的おススメポイントをご紹介していきますよ~

 

小田原みなとまつり個人的おススメポイント①地魚ー1グランプリ

【引用:小田原市

 

今年も地魚ー1グランプリが開催されます。今年で3回目となるこのイベントは、小田原の飲食店が腕によりをかけて作った、小田原の地魚を使った料理を楽しむことができます!

 

普段はそれぞれのお店に向かわなければいけないところを、みなとまつりでは、その場で食べ比べることができちゃうんです!そして、気に入ったお店に投票すると、もしかしたらそのお店がグランプリに選ばれるかも?

 

小田原の地魚をお得に楽しむなら、外せないイベントです!

 

小田原みなとまつり個人的おススメポイント②出張幼魚水族館

 

【引用:幼魚水族館

 

みなとまつりでは毎年、さわる水族館、と題して、実際に魚を触って学ぶことのできるイベントが開催されています。

 

今年はそれに加えて、出張幼魚水族館、というブースも設置されるそうです!

 

今年のステージに登壇される、鈴木香里武(かりぶ)さんが館長を務めている、幼魚水族館がみなとまつりにもやってきて、小田原漁港や相模湾に住む魚の子どもたちを見ることができます!

 

成長した魚たちは水族館でも食卓でもよく見ることができますが、幼魚となるとそうはいきませんからね。とても貴重な体験になりますので、この機会は逃せません!

 

小田原みなとまつり個人的おススメポイント③港内クルーズ

 

なんと小田原漁港内を漁船に乗ってクルーズできます!こちらも毎年行っているイベントにはなりますが、漁船に乗るなんてなかなかできる体験ではありません!

 

【引用:小田原市

 

しかも、行き先はTOTOCO小田原。TOTOCO小田原に行くのであれば、絶対に乗っておいた方がいいと思います!11時から30分ごとに出ていますので、興味のある方は申込をしてみてくださいね!(ちなみにTOTOCO小田原ではクルマエビの釣り体験ができます。お持ち帰りできちゃうみたいなので、TOTOCO小田原に行ったらぜひ試してみてください。)

 

10分のクルーズになりますので、もっと長い時間楽しみたい!という人には、相模湾ゆかい探検という1時間のコースもあります!そちらもぜひチェックしてみてください!

 

=====================

第32回 小田原みなとまつり

 

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/industry/fisher/event/p39887.html

 

開催日時:令和7年8月3日(日)

     9:00~15:30

 

開催場所:小田原漁港

     神奈川県小田原市早川1-10-1

 

0465-22-9227

=====================

漁港の駅 TOTOCO小田原

 

神奈川県小田原市早川1-28

 

営業時間:1階 9:00~17:00

     2階 10:00~17:00(L.O. 16:00)

     3階 10:59~17:00(L.O. 17:00)

 

0465-20-6336

 

https://www.totoco-odawara.com/

=====================

 

さいごに

というわけで、今回は小田原みなとまつりについてご紹介してきました!

 

小田原の新鮮な魚を楽しむのであれば、本当に外せないイベントですし、今年も酒匂川花火大会と連日の開催になっています!

 

お子さんたちは夏休みに入りましたし、「どこかに連れていきたいけど…」と行先に迷っていた皆さんにうってつけのイベントだと思います!

 

ぜひこの週末は酒匂川花火大会と小田原みなとまつりに訪れてみてくださいね!

 

それではまた、次回以降の記事でお会いしましょう~!

シェア

関連するマガジン

人気のマガジン

シェア