2024/12/26
小田原市、ドコモ、湘南ベルマーレフットサルクラブ、小田原城下町、USTUS が連携協定
小田原市
株式会社NTTドコモ
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ
一般社団法人小田原城下町
株式会社USTUS
小田原市、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ(以下、湘南ベルマーレフットサルクラブ)、一般社団法人小田原城下町(以下、小田原城下町)、株式会社USTUS(以下、USTUS)は、地域の振興・課題解決に関する連携協定(以下、本協定)を2024年12月26日(木曜)に締結しました。
本協定では、ドコモのスマートフォン決済サービス「d払い®」を活用したキャッシュレス募金(以下、「d払い」募金)や、「ジモティーすくすくバトン※1」を活用した子ども服などの回収・配布による地域の子どもの育成を応援する施策「おだわら応援プロジェクト」に取り組みます。
「d払い」募金を活用した施策では、湘南ベルマーレフットサルクラブおよび小田原城下町と連携し、募金の呼びかけや支援が必要な子どもたちに職場体験やスポーツ観戦などの機会を提供します。また、子どもたちへの日用品などの物品の提供も行います。なお、「d払い」募金は災害時の募金などにすでに活用しておりますが、地域の課題解決への活用はドコモとして初めてとなります。
「ジモティーすくすくバトン」を活用した施策では、小田原市内のドコモショップや子育て支援センター、湘南ベルマーレフットサルクラブの試合会場などで不要となった子ども服などの回収を行い、回収した服をドコモショップで配布します。そのほか、小田原市や社会福祉協議会を通じて、支援が必要な子どもたちへも届けます。
<おだわら応援プロジェクト>
■本協定の概要
-
協定の名称
「地域の振興・課題解決に関する連携協定書」 -
協定締結日
2024年12月26日(木曜) -
協定期間
2024年12月26日(木曜)~2026年3月31日(火曜) -
連携・協力事項
-
子育て世代および子ども支援を目的とした施策に関すること。
-
地域課題解決プロジェクトにおける広報に関すること。
-
地域課題解決プロジェクトに必要な地域連携に関すること。
-
その他、地域課題解決プロジェクトに関する検討。
-
-
各社の役割
小田原市 - 子ども用衣類などの回収ボックスの設置および対象者家庭への配布
ドコモ - 「d払い」募金、「ジモティーすくすくバトン」などドコモが保有する仕組みを活用した支援
- 地域課題解決に向けた企画検討
- 子ども用衣類などの回収ボックスの設置および対象者家庭への配布
湘南ベルマーレフットサルクラブ - 同クラブが運営する社会貢献プログラム「Chance&Empowerment project※2」と連携した市民への参画募集や支援先との連携
- 試合会場での子ども用衣類などの回収ボックスの設置
小田原城下町 - 商業施設などと当事業者間の連携
USTUS - OSUSO※3のノウハウを活かしたプロジェクトマネジメント
- 今後の支援先の検討
本協定を通じて、暮らしている人々が誇りをもてる魅力的なまちづくりや、社会的養護が必要な子どもたちへの支援により課題解決に貢献してまいります。
-
ジモティーすくすくバトン:ドコモが地域情報サイト「ジモティー」と連携して取り組む、子ども服や絵本の地域循環サービス。
-
Chance&Empowerment project:「スポーツを通じて、機会をつくり チカラを引き出す。」というクラブミッションをテーマに、地域の企業や団体とともに社会課題を解決していくプロジェクト。
https://www.bellmare-futsal.com/club/chance-empowerment.html -
OSUSO:「おすそわけで世界を変える」を掲げ、企業、経営者、個人、NPOをつなぐ社会貢献プラットフォーム。おすそわけで分かち合う「共創」を通じて持続可能なまちづくりを実現するプロジェクトOSUSO TOWNおだわらを推進する。
関連するお知らせ
-
運営からのお知らせ
2024/06/25
小田原市スマートポール事業開始!
-
運営からのお知らせ
2022/08/10
「小田原ナビ」がスタートしました!